風邪を引きました。
妊娠初期症状として、風邪っぽいみたいな症状が見えるようですが、今回は本当の風邪のようです。
ノドが痛いので完璧に風邪です。
他に、初期症状と思われるほてりと、つわりっぽい気持ち悪さは出てきました。
とにかくノドが痛くて眠るのも辛いので、まだ早いと思いつつ、クリニックに行ってきました。
妊娠中の風邪の場合はクリニック?病院?
妊娠中の風邪の場合、どうしたらいいか調べたところ、産院でもいいし、普通の病院でも良いみたいですね。
かかっているクリニックが風邪薬を処方してるかわからなかったので、一応電話で問い合わせ。
「こちらに来ていただいてもいいですし、普通の病院で「妊娠中」と伝えればいいですよ。」
とのこと。
せっかくなので、もしかしてエコーも見てもらえるかも!と思い、クリニックへ行ってみました!
妊娠中の風邪で処方されたのは葛根湯
特に口の中も診察せず、風邪でノドが痛いと伝えると、
「お薬だしますから飲んでください。あとうがいもいっぱいしなさい」
と、相変わらずさらっとしてますね。
エコーの事を言われなかったので私から聞いちゃいました。
「エコーって、今日見ますか??」
「見ますよ。」
6週で心拍が見える頃、、、なのに見えない・・・流産?
今回は念入りにエコーする先生。
無言・・・この無言辛いよ。
一緒に見ていると、胎嚢の中に何か小さな点が!!!
ちょっと嬉しい気分になっている傍ら、先生は無言・・・あれ??
「うーん」
え?何か心配事が???
「心拍が見えないねぇ」
え?!
この時期見える頃なの?
「そろそろ心拍が見えていてほしい時期なんだけどねぇ・・・」
え?そんな・・・
「もしかして、流産の可能性もあるのですか?」
「うーん、その可能性あるね。」
えーーーーーー!!!
私、のほほんとしてしまっていました。
この時期ならまだ胎嚢が育って、その中に胎芽が見えれば良いと思っていたのに、
もっと言えば、前回残念だったときは、胎嚢の中にずっと姿が見えなかったから、見えただけでも嬉しかったのに・・・
一気にまた不安が押し寄せて来ました。
待合室で会計を待つ間、検索しました。
他の方のインスタなど見ると、6wで心拍確認できている人が圧倒的に多く、、、私は見えなかった・・・
とはいえ、初期の流産は、妊娠の30%と言われ、結構な確立。
心拍が見えるのって本当にキセキなんだな。
初期って、本当何も出来ないから、あとはただただ、しっかりと成長をしてくれるのを願う事しか出来ない。。。
「また来週きて」
と、言われ。。。またしんどい1週間が始まります。
つわりもしんどいし、、、がんばれ!赤ちゃん。